ポテンツァとは、極細針(マイクロニードル)と高周波(RF)を組み合わせ、肌の自己再生力を引き出す美肌治療です。治療を受けるのにかかる料金は、部位や薬剤導入の有無、回数で大きく変わります。
この記事では、肌のお悩み別の料金相場や回数ごとの総額イメージ、追加費用、他施術との比較、失敗しない確認ポイントなどをまとめました。ポテンツァで肌の悩みを改善したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ポテンツァとは?
ポテンツァとは、極細のマイクロニードルとRF(高周波)を組み合わせた美肌治療です。肌に微細な穴を開けて熱を加えることで、真皮層のコラーゲン生成を促進し、肌の再生力を高めます。
よく似た選択肢にはダーマペンがありますが、ポテンツァには「熱エネルギー」を加える工程があるため、効果が高まりやすいのが特徴です。また、マックームやエクソソームなどを同時に導入できるのもポイントで、悩みに合わせた効果的なカスタマイズもできます。
さらに、出力や針の深さを細かく調整できるため、オーダーメイド施術として幅広い肌悩みに対応できるのも大きなメリットです。
ポテンツァが解決できる肌のお悩みは?
ポテンツァによって改善に期待できる主な肌の悩みは、以下のとおりです。
- ニキビ跡・クレーター:凹みの原因である瘢痕組織を再構築し、滑らかな肌へ
- 毛穴の開き・肌質改善:毛穴を引き締め、ハリ・弾力のある質感に
- 肝斑・赤み・色素沈着:出力を調整することで、炎症を抑えつつメラニンを減らす効果が期待できる
- 小じわ・たるみ予防:コラーゲン生成を活性化し、ハリ感アップにつながる
このようにポテンツァは、肌の表面に現れるさまざまなお悩みに対してアプローチできる治療だといえます。
「効果がない」と言われる理由
ポテンツァを受けた人のなかには、「効果がない」と言われるケースもあるようです。主な理由としては、以下が考えられます。
- 悩みの改善に対して受ける回数が少ない
- 悩みに合ったチップや出力、薬剤選定がなされていない
- 適切な間隔で施術を受けられていない
- ご自身でのケアが不十分
また、施術を受けた後に「効果ない」と後悔しないためにも、以下のポイントをチェックしたうえで施術を受けるようにしましょう。
- 薬剤選定の有無と悩みに対して適切か
- 導入量と回数は適切か
- 照射深度の設定は適切か
- 症例が多く安心できるか
ポテンツァ料金の相場まとめ
ポテンツァの料金は、受ける回数や使う薬剤によって違いがあります。美容施術のなかでは比較的安価なメニューにあたるため、はじめて美容医療を受ける方でも負担を抑えられるでしょう。
以下では、施術する部位やドラッグデリバリーの有無による料金目安、治療回数と総額イメージを詳しく解説します。
部位別&ドラッグデリバリー有無の料金
ドラッグデリバリーとは、ポテンツァにおいてマイクロニードルを抜く際に、空気圧で薬剤を真皮層に届ける仕組みです。ポテンツァでは、エクソソームやマックームといった薬剤を注入でき、より肌の悩みの改善に期待できるようになります。
なお、ポテンツァの施術は全顔に対して行うことが一般的です。ドラッグデリバリーの有無は、チップの種類によって異なります。具体的な料金相場とあわせて、以下の表で確認してみましょう。
- 種類
料金 - Sチップ
(ドラッグデリバリーなし)
約5万円/回 - CPチップ
(ドラッグデリバリーあり)
約6万円/回 - ドラッグデリバリー:エクソソーム
+約1万円 - ドラッグデリバリー:マックーム
+約2万円 - ドラッグデリバリー:PRP
+約3万円 - ドラッグデリバリー:ジュベルック
+約3万円 - ドラッグデリバリー:レニスナ
+約4万円
※銀座美容クリニック小倉院の金額を参考にしています
治療回数と総額イメージ
ポテンツァを受ける回数による総額のイメージについては、以下の表を参考にしてみてください。
- 種類
料金 - Sチップ
(ドラッグデリバリーなし)
1回:約5万円
3回:約12万円
6回:約20万円
12回:約33万円 - CPチップ
(ドラッグデリバリーあり)
1回:約6万円
3回:約14万円
6回:約24万円
12回:約40万円
なお、麻酔やパックなどのオプションを追加する場合は、上記に加えて数千円〜数万円ほどの費用が追加されます。また、CPチップではドラッグデリバリーが前提となっているため、別途薬剤の料金が必要です。
施術以外にかかる料金は?
施術以外にかかる料金には、主に以下のようなものがあります。
- 初診/再診料:0円〜3,300円程度
- 麻酔:表面麻酔で3,300〜5,500円、笑気麻酔で5,500円程度
- チップ/ショット追加:ダイヤモンドチップの追加ショットなど
なお、これらの金額はクリニックによって異なります。その理由については、以下で見ていきましょう。
クリニックによってポテンツァの料金が違う理由は?
ポテンツァの施術料金は、クリニックによって大きく異なるケースがあります。その理由は、ポテンツァは保険適用外の自由診療であるためです。
自由診療であることから、使うチップやプロトコル、薬剤のグレードと導入量、施術者の熟練度、アフターケアの内容、回数割やモニター有無などがクリニックによって異なります。そのため、できるだけ安くポテンツァを受けるには、複数のクリニックから見積もりをもらって比較することが重要です。
ポテンツァ × マックーム/エクソソームは本当に必要?
結論からいうと、肌の凹凸や毛穴の改善を急ぎたい、肌のハリ感を底上げしたい場合には、マックームやエクソソームといった薬剤の併用はおすすめです。
一方で、軽度の毛穴やトーン改善が目的なら、まずは薬剤なしで反応を見てから、段階的に併用するのが安心といえるでしょう。以下では、マックームとエクソソームの違いを詳しく解説します。
マックームとエクソソームの違い
マックームとは、PLLA(ポリ-L-乳酸)微粒子の製剤で、コラーゲン新生を促し、ニキビ跡・クレーター、毛穴、小じわ改善などに用いられます。ポテンツァによって均一に導入でき、手打ち注射よりも凹凸やしこりのリスク管理がしやすいのがメリットです。
一方のエクソソームは、細胞間情報伝達に関わる物質で、炎症鎮静や創傷治癒サポートを通じて肌質の底上げを狙えます。ポテンツァと併用するケースも多く、より効率的な肌の再生機能を促すことが可能です。
ただし、どちらも適応や反応には個人差があるため、目的と肌状態、予算に合わせて選択しましょう。
他施術(ダーマペン、ピコレーザー、水光注射)との違いは?
毛穴や肌質の改善を目的とした美容施術には、ポテンツァ以外にも以下のようなものがあります。
- ダーマペン
- ピコレーザー
- 水光注射
どの施術を受けようか悩んだ場合は、目的やダウンタイムの許容度、総額の観点から比較して選ぶことが大切です。以下では、各施術の詳細について解説します。
料金・効果・ダウンタイム等を比較
ダーマペンは、ポテンツァと同様にマイクロニードルで肌を傷つけて創傷治癒を狙う施術で、1回あたりの価格が安価なことが特徴です。
ピコレーザーは、色調や肌質の改善を狙う施術で、初回9,800円などの手頃な価格からはじめやすい特徴があります。水光注射は、薬剤によって期待できる効果や金額が異なり、目的や部位に応じて調整しやすいことが特徴です。
また、ダウンタイムは、ダーマペンや水光注射では、数日程度の赤み・微小出血が生じる可能性があります。ピコレーザーは比較的軽度とされていますが、個人差によっては反応が出やすくなるケースもあるでしょう。
それぞれ適応が異なるため、単純な安さの比較ではなく「悩み×必要回数×総額」で考えましょう。銀座美容クリニック小倉院では、ダーマペンやピコレーザーはもちろん、そのほかにも悩みに合わせたさまざまな施術を取り揃えているので、ぜひまずは気軽に現在のお肌のお悩みをお聞かせください。
カウンセリング予約はこちら
ポテンツァが向いていないケースもある
ポテンツァは、すべての人におすすめの施術というわけではありません。以下の特徴に当てはまる場合は、ほかの施術やケアを検討するのが無難です。
- 急性炎症性のニキビが多発している
- ケロイド体質で瘢痕化リスクが高い
- 強い日焼け直後
- 妊娠中・授乳中
そのほかにも、たるみを改善したいと考えている人で、主因が骨や靭帯の支持低下で皮膚の余りが大きい場合も適応に当てはまりにくいといえます。この場合、糸や外科的治療、ハイフなどの選択を検討しましょう。
ポテンツァで料金トラブルを避けるために必要なこと
ポテンツァは、チップの種類やドラッグデリバリーの有無、オプションなど複数の要素によって料金が決定します。そこで、料金について「思っていたものと違う」というトラブルを避けるために、以下の確認しておくべき10項目をチェックしましょう。
必ず確認したい10項目
- 初診料・再診料は料金に含まれているか?
- 麻酔代は別途必要か?また、麻酔の種類は表面麻酔か笑気麻酔か?
- チップ代は毎回発生するのか?また、種類と本数は把握できているか?
- ショット数の上限が決まっているか?
- 薬剤の内容と容量は明確か?
- 鎮静ケア(パック・クーリングなど)は含まれているか?
- 医師や看護師の指名に追加料金はかかるか?
- キャンセル・予約変更に追加料金はかかるか?
- リタッチや再照射が必要な場合に追加料金はかかるか?
- モニターでは割引条件(写真公開・SNS掲載など)に制限はあるか?
ポテンツァ料金と症例の“見方”:信頼できる根拠を見抜く
最後に、ポテンツァを安心して受けるためにチェックしておくべきポイントを解説します。欠かさずにチェックしておきたいのが、以下の2つです。
- 症例写真
- 医師の専門性
それぞれのチェックポイントについて、以下でわかりやすく解説します。
症例写真はここを見る!失敗しないポイント
症例写真を見る際は、単にビフォーアフターの変化を見るだけでは不十分です。「何回・どの期間で」「どの設定・どの薬剤で」行ったかが記載されているのが前提で、必ず確認しておきましょう。
また、修正の有無や撮影条件もチェックし、1〜2枚だけでなく複数の症例を継続的に公開している院を選ぶとより安心です。そのほか、自分の悩みに近い症例があれば、よりわかりやすい判断材料になります。
医師の専門性・学会所属・(広告ガイドライン準拠)の表記をチェック
症例写真に加えて、実際に施術を行う医師の専門性や学会所属などの情報もチェックしておきましょう。主にチェックしておきたいのは、以下のとおりです。
- 皮膚科・形成外科の専門医資格
- 関連学会への所属有無と学会名
- 症例件数
上記を基準にクリニックを選んだら、次にカウンセリングを受けましょう。そこでの説明が信頼できるかも重要で、ご自身が安心して任せられるかどうかを判断してみてください。
また、SNSなどの広告を見て興味を持った場合は、医療広告ガイドラインに準拠した表記になっているかどうかにも注意が必要です。
参考:日本医師会|医療広告規制におけるウェブサイト等の事例解説書(第4版)
まとめ:ポテンツァの料金は「安さ」だけで選ばず、結果までの総額で考えよう
ポテンツァを受ける際は、1回の単価だけではなく、必要回数や追加費用を含めた満足できる結果までの総額で比較することが重要です。ポテンツァの金額を決める要素には、回数やドラッグデリバリーの有無、チップの種類、パックや麻酔などのオプションなどがあります。
自由診療であるポテンツァは、クリニックによって金額が大きく異なる場合があるため、不安な方は複数のクリニックから見積もりをもらって比較するのがおすすめです。
なお、福岡の小倉で肌のお悩みを改善したいなら、銀座美容クリニック小倉院を選んでみてはいかがでしょうか。幅広い薬剤に対応したポテンツァメニューを、試しやすい金額から受けられます。
初診では医師が丁寧に患者さまの悩みをヒアリングし、最適な施術のご提案をさせていただきます。カウンセリング予約は24時間いつでも受け付けていますので、ぜひ気軽にご予約ください。
カウンセリング予約はこちら↓







