肝斑がレーザーで悪化するって本当?効果的な治療方法は?

頬の両側にもやっとしたシミが出てきたという方、もしかしたら肝斑かもしれません。

肝斑は診断が難しく、普通のシミだと思って治療を進めると悪化してしまう可能性があります。

そこで今回は肝斑の原因や症状について解説します。肝斑がレーザーで悪化してしまうのかについても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

そもそも肝斑とは?シミとは違うの?

まずそもそも肝斑とは何かについて紹介します。聞いたことはあるけどよく分からないという方はチェックしましょう。

肝斑の症状

肝斑の症状は、頬骨あたりに左右対象にもやっとした境目が不明瞭な薄茶色の斑点が広がることです。

頬骨だけでなく、鼻下、口まわりに広がってくる場合もありますが、痛みや痒みは伴いません。

肝斑ができる原因

肝斑の原因として、はっきりとはしていませんが、ホルモンバランスが関係している可能性が高いと言われています。

妊娠や月経、ストレスなどでホルモンバランスが乱れてメラノサイトが活性化され、肝斑が発現しやすくなります。

ホルモンバランスの乱れが影響するため、主に30~50代女性に多く発症し、60代以降では薄くなっていくことが多いようです。

肝斑とシミとの違い

肝斑はシミの一種ですが、紫外線ダメージや老化が原因でシミの代表格とも言える老人性色素斑とは異なります。

老人性色素斑はポツポツと境界線がはっきりとした斑点ができる一方で、肝斑はもやっとした境界線が薄っすらとした斑点が比較的広範囲に広がります。

肝斑の特徴といえば、頬骨などに左右対称にできることですが、頬骨はそもそも摩擦や紫外線などで老人性色素斑もできやすい場所です。

そのため、判断に迷う場合は医師に相談したほうが良いでしょう。

肝斑は間違った治療で悪化する可能性も!NGな治療方法は?

ここまで肝斑の症状や原因について詳しく紹介しました。ここからは肝斑に対して行ってはいけない治療方法について紹介します。

高出力のレーザー

肝斑のNG治療法の1つ目が高出力のレーザーです。

強いレーザーで肌に刺激を与えるとメラノサイトが逆に活発化してしまい、悪化の原因となる可能性があります。

老人性色素斑と肝斑が混在している箇所がある場合もあり、素人が見極めるのは困難です。自己判断でなく医師の診察を受けましょう。

光治療

肝斑のNG治療法の2つ目がフォトフェイシャルと呼ばれる光治療です。

光治療も前項で紹介したレーザーと同様に、光による刺激でメラノサイトが活発化してしまうとされています。

ハリやくすみ改善のために光治療を受けていたら、今まで目立っていなかった肝斑が出てきた、ということも起こり得ます。

光治療を受ける際は、肝斑が隠れていないか事前に医師に相談すると良いでしょう。

肝斑は低刺激な治療が効果的!おすすめの治療方法は?

ここまで、肝斑にはレーザーや光治療などの強い刺激を与えると悪化する可能性があることを解説しました。

ここからは、肝斑のおすすめの治療法について紹介します。

レーザートーニング

肝斑治療の代表はレーザートーニングです。

ここまで、強い刺激は逆に肝斑を悪化させるリスクがあることを紹介しました。

レーザートーニングは一般的なレーザーよりも低出力のレーザーを照射して、メラノサイトを刺激せずに少しずつメラニン色素を破壊していく治療方法です。

低出力ゆえに、1回だけで効果が目に見えるものではなく、5回~10回程度は続ける必要があります。

引用:品川美容外科

内服薬

肝斑治療にはトラネキサム酸などの内服薬を使用することもあります。

トラネキサム酸はメラニンの生成を抑制し、抗炎症作用があるため、継続して服用すれば肝斑を改善させられる可能性があります。

ただし、トラネキサム酸は止血作用があり、ピルを服用中の方は血栓のリスクが上がってしまうため一緒に摂ることはできません。

その他、飲み合わせの注意などもありますので、きちんと医師の診断と指導のもと服用しま

しょう。

引用:はなふさ皮膚科

外用薬

肝斑の治療にはハイドロキノンなどの外用薬を使用することもあります。

ハイドロキノンはメラノサイトの働きを抑制し、メラニン色素の生成を阻害する効果があります。

さらにトレチノインと呼ばれるビタミンAを併用することでターンオーバーを正常化し、肝斑を改善させられる場合もあります。

いずれも効果を得るためにはある程度濃度を上げる必要がありますが、それに伴って刺激も強くなりますので、必ず医師の診断を受けてください。

引用:はなふさ皮膚科

肝斑はきちんと見極め正しい治療をしよう

肝斑は、他のシミと比べて診断や治療が難しく、治療を間違えると悪化するリスクがあります。

せっかくお金と時間をかけて治療したのに効果を得られなかった、ということがないよう、治療にあたっては複数の医師の診断を受けることも有効です。

当院でも肝斑に関するご相談を承っておりますので、肝斑にお悩みの方はぜひご相談にお越しください。

TOP
PAGE TOP